min22_homemin22_homemin22studioトップページ



3日でデザインしちゃおう!( 東京学芸大学 公開講座 2016年〜)

【対象】市民一般、学生
【期間】2017年→11月3日、4日、5日

3日でホームページを作っちゃおう!(平成23年 東京学芸大学 公開講座)

〔主旨〕

デザインツールの基礎的な使い方を学び、参加者自身のオリジナル性のある作品(ポスター、チラシなど)をデザインする。デザインツールの使い方からデザインの構想・制作にいたるまで、トータルにサポートし、デザインすることを体験してもらう。
〔講座内容〕

(1)デザインツールの基本
(2)デザイン実践1(デザインしてみよう)
(3)デザイン実践2(より良いデザインを目指そう)


4日でホームページを作っちゃおう!(東京学芸大学 公開講座)

【対象】市民一般、学生
【期間】2011〜2015年

3日でホームページを作っちゃおう!(平成23年 東京学芸大学 公開講座)

〔主旨〕

誰もがホームページやブログなどを活用して手軽に情報発信できる現在、「自分の発信したい情報をより効果的、魅力的に伝えたい」とのニーズが高まっている。
そこで、本講座では、情報発信に重要なデザインの基礎を学び、実際にホームページの作成を行った。
具体的なデザインの構想からアップロードの作業にいたるまで、学内外から招いた講師によるトータルな指導を実施し、気軽にホームページ作りの楽しさを体験できるものになっている。

〔講座内容〕

(1)ホームページの企画とデザイン構想
(2)サイトデザインと制作
(3)より良いサイトを目指そう

3日でホームページを作っちゃおう!3日でホームページを作っちゃおう!


Focalizing on the Seoul city's City for Women's Happiness project
Sungdong/Hanyang Women's Happiness Design School
(ソウル特別市「女・幸」プロジェクトデザインスクール)

【対象】ソウル市民一般
【期間】2009年〜2014年

ソウル特別市「女・幸」プロジェクトソウル特別市「女・幸」プロジェクト

〔主旨・講座内容

韓国のソウル特別市が2007年から主管・推進している「女性が幸せな都市」プロジェクト。
女性たちが日常で感じる不便なことや不安・不快感の要因などを解消し、女性が幸せな都市を作っていこうというソウル市のプロジェクト。
このデザインスクールは、環境の中で女性にとって不便なところを見いだし、改善する方法やアイディアを共有・提案し、行政へ反映する役割りを行う。

日本の番組でも紹介されましたYouTubeの映像から。


漢陽大学校 教育大学院

【科目名】デザイン特別研究、デザイン実技研究
【期間】前期 隔週8回の授業と1回の海外見学



〔主旨

教育大学院の美術教育修士課程の授業として、21世紀に必要なデザイン教育のあり方を研究・提案していく授業。日本のデザイン教育と韓国のデザイン教育の現状を踏まえ、デザイン教育の未来のあり方について考察する。

〔授業内容〕

・日本のグラフィックデザイン・インフォメーションデザイン(講義)
・インフォメーション・デザインリサーチ(プレゼンテーション)
・中等教育におけるデザイン(講義)
・楽しいデザイン教育とは(プレゼンテーション)
・デザイン教育における絵本の役割(講義)
・絵本から見つけるデザイン教育(プレゼンテーション)
・エコデザイン(講義)
・未来のデザイン教育(プレゼンテーション)
・日本のデザイン教育の現場(日本の教育現場を見学)

漢陽(ハンヤン)大学校


漢陽大学校 社会教育院 デザイン教育専門家養成課程

【対象】大学生、大学院生、幼稚園教師
【時間数】総106時間(週1回の6時間講座)

HanYang(漢陽)大学校 社会教育院 デザイン教育専門家養成課程HanYang(漢陽)大学校 社会教育院 デザイン教育専門家養成課程

〔主旨・講座内容

2010年度から中・高の教育課程にデザイン科目を新設することになり、その教育を担う専門家の養成が必要となった。漢陽(ハンヤン)大学校の社会教育院が、創意的な人材育成を目標とし開設したデザイン教育専門家養成課程の講座。
様々なデザイン領域及び、幼稚園と小・中学校と連係し、現場での実習も行うことが特徴。

〔カリキュラム〕

・公教育におけるデザイン教育の制作
・創意的デザインに近づける多様な方法
・共有するデザイン、精神的な距離感
・頭の中の言語、体の言語
・即興劇と役割り劇
・Air propelを適用させたCinemaリテラシー
・創意性検査
・買いたい服作り
・多様な色と材料の体験
・音楽プロジェクト
・デザイン教育現場実習
・公共デザインプロジェクト
・野外学習ー歩いて感じる、心を交わす



min22トップページに戻るmin22トップページに戻る